エコカラットプラスDIYに初挑戦!
DIY初心者が予備知識ゼロの状態からエコカラットプラスのDIY施工に挑戦した記録です。
目次
いつかはエコカラット
「キッチン・ダイニングの壁にエコカラットを貼りたい」と思い描きながら幾年月が経過したでしょうか。
自宅の壁に大胆に手を入れる、DIY初心者が最初の一歩を踏み出すまでには、かなりの勇気が必要でした。壁にDIYで何かを施工した過去の経験は、無印良品やニトリの壁に掛ける家具の棚やフックを取り付けたくらいしかありません。これらは石膏ボード用のピンによる取り付けですが、エコカラットを貼り付けるとなると専用の接着剤の使用は避けられません。接着剤を使用するためにはマスキングテープによるマスキング処理や周囲の養生も必要になりそうです。いっそのこと両面テープで貼り付けるタイプのハルカラットの施工も考えていました。
あれこれと考えては、やらない理由を考えてはいましたが、結局は手間が掛かり面倒であることと失敗への不安が全てでした。こんなふうにエコカラット熱は浮き沈みを繰り返しながらも「いつかはエコカラット」の思いは心の隅にある状態でした。
出会いは突然に
そんな時にリクシルリフォームショップ関連のイベントでのエコカラットプラスの展示即売会が有り、市価よりもお値打ちに購入することが出来ました。イベントではリクシルリフォームショップの方の笑顔と「楽しんでくださいね!」の言葉が印象に残りました。DIYは面倒なものでは無くて楽しむものなんだということに、今更ながら気が付きました。
このように少し変わった出会いから我が家にやってきたのが、エコカラットプラス パールマスクII ECP-60NET/PMK11(パールホワイト)です。1シートは303mm×303mmサイズで11シート/ケース入り、およそ1平方メートルが施工可能です。接着剤のスーパーエコぬーるG 1kgと施工説明書も付属しています。
予備知識ゼロからのエコカラットDIY
その後、エコカラットの施工動画やブログ等でエコカラットDIYに関する情報を調べて準備を始めました。エコカラットをリフォームで施工する場合は、大きな選択肢が2つあるようです。基本となる1つ目の選択肢は既存の壁紙を剥がす方法で、2つ目の選択肢は既存の壁紙にタッカーを打ち補強することで壁紙の剥がれを防止する方法です。一寸迷いましたが、今回は壁紙を剥がさずにタッカーによる補強を選択しました。
エコカラットDIYに必要な物
以上を踏まえて、今回準備したのは次のリストです。
- マスキングテープ
- 養生テープ
- ゴムヘラ
- タッカー
- タッカー用の針
- 差金(曲尺)
ダイソー タッカー ダイソー ゴムヘラ
これらの内、差金はホームセンターで購入しましたが、その他の物は全てダイソーで揃えました。タッカーは300円商品です。さて、道具は揃いました。
エコカラットDIY工程
工程は次のとおりです。
- タッカーで壁紙を補強
- 墨出し(鉛筆で線引き)
- マスキングテープでマスキング
- 接着剤を塗布
- マスキングテープを剥がす
- エコカラットプラスを貼る
施工開始
工程は2日間に分けて施工することにしました。初日はタッカー打ちからマスキングまでを行いました。タッカーは初めて使用しましたが、ダイソーの300円タッカーでも力強く石膏ボードに針が刺さり抜け落ちる気配はありません。その後は墨出しをしてマスキングテープを貼り付けていきます。ここまでで30分程が経過しました。
翌日、いよいよ本格的な工程に入ります。エコカラットは専用接着剤を塗布後、20分程度で貼り終わる必要があります。恐らくそれ以上の時間が経過すると接着剤が乾き始めて接着力に影響が出始めるのだと思います。接着剤を縦方向に塗った後、ヘラで横方向に伸ばしていきます。隣で興味深そうに見ていた小学生の娘にも手伝ってもらいながら進めていきます。この辺りになってくると段々と楽しくなってきていました。順調に接着剤を塗り伸ばしていきながら気が付いたのは、想定していたよりも時間が掛かる事でした。用意していたヘラも1つだったのでペースアップすることも出来ません。楽しんでいたのも束の間、段々と焦りが出てきました。
作業をする手をペースアップしながら、何とか接着剤を塗り終えて、マスキングテープを剥がします。剥がしたマスキングテープを段ボールにくるくると巻き付けながら外すのですが、接着剤で周囲を汚さない様に気を使うので時間が掛かりました。
施工完了
そして、最後の工程のエコカラット貼り付けです。時間が迫り焦る気持ちを抑えながら、慎重に貼り付けをしていきます。ここまで来ると楽しさと、まるでパズルのピースを嵌めていくような気持ち良さを感じていました。この工程もエコカラットの保護シート剥がしを娘に手伝って貰ったり、エコカラットを壁に押さえ付けて固定する作業を手伝って貰いました。そして2日目の工程も45分程度を掛けて無事に完了しました。
まとめ
初めてのエコカラットDIYは問題が発生すること無く無事に終えることが出来ました。準備も含めてDIYを楽しむという目的も達成出来たと思います。イメージ通りにエコカラットを貼ることが出来て、仕上がりにも大変満足しています。今では更にエコカラットを貼りたい熱が高まりつつあります。